女性に嬉しい会社インタビューvol,1《ひまわり便 株式会社マイシン様》
2020年から《女性に嬉しい会社インタビュー!》をスタートいたします!
様々な会社を訪問して、気づいた《女性に嬉しい会社》
むちゃくちゃ嬉しい!!!と思う制度やサービスがあったりとつい働きたい!と言ってしまう会社様を
独自レポートしていきます。
こんな取り組みをもっと世に発信したい!!という
山田が感じた事をわがままにご紹介します!
ひまわり便 株式会社マイシン 様
まずHPを拝見するとすぐに目に飛び込んでくるのが・・・
こちらはマイシン様のホームページを引用させていただきました。
どうですか??
これ、運送会社??とまで思ってしまいますよね。
もうこれを見て、これまでトラックを興味で止まっていた女性には
《ここで働きたい!!》
って思いますよね!
そんな株式会社マイシン様の女性雇用が多いポイントをまとめてみました!
私が感じたサイトのいいところはこちら!
1:配色(色の使い方)がポップで親しみやすい!
2:家族に向けてのメッセージ・対策が豊富
3:会社も社員のその先も見てくれている
4:従業員も紹介されていて親近感が湧く
今回辻社長にこのHPの素晴らしさをお聞きしたところ、
《HPのレイアウトや更新などは、女性社員が行っているんです。》
とお聞きし、
《なるほどーーー!》と納得。
やはり、同性目線から伝えるメッセージだと
同性に伝わりやすい。というのはありますよね!
・配色(色の使い方)がポップで親しみやすい!
また配色もとってもカラフルで
見ていて飽きない。女性はこういう細かいところも見ていると思います。
・家族に向けてのメッセージ・対策が豊富
サイトをみていくと上部にしっかり、
《ご家族様へ》という表示があり、
大切な家族が働く職場ってどんなところなのかしら?という家族目線で
お伝えしているところは、周りの家族にも目を向けているのに安心感を持つと思います。家族みんなで
会社を受け入れる事ができる!これものすごく大事だと思います!
・会社も社員のその先も見てくれている
私が素敵だなと感じたのは、
未経験の方でもしっかりステップアップができる制度があるというところをしっかりわかりやすく伝えているというところ。
こういうところって、結構自分で独学でステップアップして、申告も自分でしてね。というケースが
多いので、従業員もなかなかやる気が出なかったりするもの。(うち親族の勤めていた会社がそうでした)
でもサイトでしっかり(細かく)説明してくれているので、イメージしやすい!⇦これものすごく大事な事。やる気に繋がりますよね!入社する前からやる気が出るってすごい!と思います。
・従業員も紹介されていて親近感が湧く
先輩社員って正直気になりますよね。。
私も勤めていた時、何が気になるって、人間関係でした。結構この人間関係で業務は好きなのに、
退職せざるを得ない状況ってあると思います。
しかし、先輩社員の声を紹介されていたりすると安心します。もちろん、逆もある?かもしれませんが、
人間らしさという面ではプラスの方が多いと私は思います。何よりもこういう掲載にも協力してくれる従業員さんがいるという時点で職場環境の良さを伺えます。
女性目線でこんなに魅力的なサイトはあまりないと思いました!
そして実際社長にお話をお伺いして、
さらに感動した事がこちら
- 女性従業員の働き方を考慮し、出勤時間を変える事で生まれる変革
ある1人の女性従業員の働く時間を両立のために、配送時間も変更したら、
今までの固定概念がぶち壊され、またクライアントさんからも高評価!
女性のきめ細やかさ、丁寧さが評判になる。
実際、
これまでの事業形態を変えるという事は、社長としても不安などもあったかと思います。
そこを、
《従業員を信じる》というところに重点を置いた結果ではないかなと思いました。
トップダウンビジネスが多い中、
ボトムアップビジネスが結果大きい成果に繋がるということだと思います。
今回、お伺いしたのが、
12月24日という《クリスマスイヴ》という日で、
扉を開けた瞬間から感じた
職場環境の暖かさ。
それは、全員サンタの格好をしてお出迎えしてくれたんです!
私も、ついここで働きたい。と思ってしまいました(笑)
株式会社マイシン 辻社長 本当に貴重なお時間をありがとうございました。